朝活を1か月続けて分かった「継続のコツ」

こんにちは。
けいぞうです。

2月29日現在、1月31日から今日まで、毎日欠かさず朝活継続することができています。

ほぼ毎日5時起きです🕐(5時より遅かった日が1,2回あった程度)

長く継続することはあまり得意とは言えませんでしたが、今回1か月朝活を続けることができて、分かったことがあったので、それを共有できればと思います。

「朝活を続けたいけど続かない」
「物事を継続するコツってなに?」

そう思っている方に読んで欲しい記事になります。

[目次]

継続することを宣言する

山田かねすけ
山田かねすけ

俺、明日からダイエットするわ!

山田君、いきなり宣言し始めましたが、これが心理学上とても効果のあることなんです。

✅ 周りの人に宣言することによって、達成率が上がる

というもので、心理学者のクルト・レヴィンによって提唱されました。この宣言行為を「パブリック・コミットメント」と呼びます。


宣言する人は多ければ多いほど、達成率は上がるとされています。

例えば、結婚に関して。

結婚式でより多くの人を呼んだ夫婦の方が、呼んだ人数が少なかった夫婦よりも離婚率は少なかったというデータがあります。(あくまで統計上のデータです。)

これも、パブリック・コミットメントの効果の一つなのではないかと思います。


朝活に限りませんが、何かを継続したい人は

「今日から私、○○始めるわ!」

と宣言してみては、いかかでしょう。

私も宣言します。2020年いっぱい朝活を継続します!!

毎日続ける

ブロガーで有名なマナブさんが言っていたことです。

「継続する コツ」でGoogle検索するとマナブさんのブログが1位にヒットします。

ブログやYouTube投稿を毎日鬼のように続けて成果を爆上げしている方が言っていることなので、説得力が違いますね。


とは言え、めちゃくちゃキツいことを毎日頑張る必要はないと思います。

例えば私の場合は、朝活の最低ラインは以下の2つだけです。

  • 決めた時間に起きる
  • 以下のいずれかの作業をする
    • ブログを1文字以上書く
    • ブログ記事構成を1文字以上書く
    • 本を1ページ以上読む
    • 筋トレなどの運動を1分以上する

起きて、ほんのちょっとだけやったら、朝活した!ということにしています。

その後、2度寝してもいいですし、だらだら過ごしてもいいです。


でも、大体何かを始めたら、そこで終わらずに「もう少し書きたいな」とか「もう少し読みたいな」とか、で1文字や1ページで終わることなんでほぼないです。

これを「作業興奮」と言います。

この作業興奮をうまく利用するためには、行動した!と言える条件をギリギリまで下げておくのがいいと思います。

批判を恐れない、気にしない

継続することを宣言すると、中には心無いことを言ってくる人もいます。

「そんなこと続けて何の意味があるんだよ・・・」

とか

「ただ続けるよりも○○を重視すべき!バカみたいに続けるのは思考停止している証拠!」

とか。でも、大丈夫です。

批判している人より、行動しようと試行錯誤しているあなた方が100億倍立派です。

それに、どんな有名な発明家も、政治家も、スポーツ選手も、作曲家も、膨大な量の下積みや練習や失敗を続けてきたうえで、成功しているんです。

それを皆知ってるはずですよね。

何かを頑張ろうとすると何故か批判の小石が飛んでくるものですが、これは自分が前に進んでいる証拠と思って、気にせずドンドンいきましょう!

楽しみをとっておく

朝ごはん

何かを実行する系の継続の場合は、それを実行した後に楽しみを用意しておくなども、1つの手段として有効です。

私の朝活の場合は

「早く寝て、早く起きる」

ということが重要なので、晩御飯はほとんど食べないか、食べたとしてもほんの少し、またはかなり早い時間に食べる。そして、朝は好きなものを食べる。

という決め事にしています。

そうすると、寝る前はかなり空腹になってきますが、このとき心理的には

「早く寝て、早く起きて、朝ごはん食べよう」

という気持ちです。


この時注意したいのは、楽しみの内容が、目標から遠ざかるものにならないようにすることです。

ダイエットをしているのに

今日は走ったからご褒美にケーキを食べよう!

とかだと、本末転倒ですよね。目標が遠ざかっては、何のためにダイエットを継続しているのか分からなくなってしまいます。

取っておく楽しみは、継続する内容とは関係ない分野で設定することをオススメします。

継続している人をウォッチする

「自分の周りの5人の平均収入が自分の収入になる」

とは良く聞きますが、これは自分が良く見る人の行動が、自分の中で「当たり前」になるためです。

継続したいことがあれば、その継続を実際に続けている人をウォッチすることで、この状況を作ることができます。

私は、Twitterで朝活をしている人を何人もフォローして毎日ウォッチしています。そうすることで、5時起きで朝活することなんで、全然珍しくもないし、凄くもないし、皆やってる。

そう思えるようになりました。


朝活を継続したい人は、是非私をフォローしてみてください。➡(@KEIZOU_bng)

挫折するときの心理

何かにチャレンジする際に、あらかじめ「挫折を予測」しておくことも需要です。

私の経験談ですが、挫折するときは

山田かねすけ
山田かねすけ

もう続けるのが辛いです。辞めたい・・・

こういうストレートな感情になっていることは少ないです。

実際はどんな風かというと

これを続けてもあんまり意味がないな?一旦やめて、もう少し別のやり方を模索してみるか・・・

とか

やる気はあるんだけど、仕事が忙しいせいで、継続できない。一旦やめて、仕事がもう少し落ち着いてからにしよう。

とか。

理由は本当に様々ですが、習慣化するまでのキツい間は、何かと辞めるにふさわしい理由がたくさん浮かんできて、あたかも挫折ではないかのように、継続を中止してしまうのです。

でも、じゃあいつなら継続できるんでしょう?準備が完全に整う日なんて、永久にやってこないんだと、たくさん挫折を繰り返してきて、ようやく私は気づきました。

これから何かにチャレンジしようとしている人も、いつかこのようなタイミングが訪れると思いますが、「どんなことがあっても続けるぞ!」という鋼鉄の意志で継続を貫いてほしいと思います。

もし山田君のように、辞めるにふさわしい理由が思い浮かんで来たら、

「キタキタキタ!これが第一関門か!!?」

くらいの気持ちでいきましょう!笑

継続の力を使って、思い描いた未来を実現させようじゃないですか!✨